クソリプを送る人 ~実は寂しい人たち~

こんにちは。クリエイティブデザインラボの岩崎です。

すっかり別の話題に押されてしまってかけていなかった、クソリプを送ってくる相手の心理状態と人間性の分析についてお話しします。

記事はこちらから→ クソリプへの対処法

私がやっているYouTubeアカウントで、“就活終えることを「終活」と呼ぶのはちょっと世間知らずかな・・・“という旨の呟きをしたら、画像のようなクソリプを頂いた、というもの。

私にとってはショックでもなんでもなく、「やったぜ、ネタが増えた!」というものなので、今回もまたありがたく晒すとします(笑)

クソリプを送る人 なぜいる?

何を持ってクソリプというのかにもよりますが、ここでは投稿主に対して否定的な意見を高圧的に述べてくるリプライ(返信)としましょう。

では、なぜこんな人がいるのでしょう?
一つの意見に対して、賛成意見のほか否定的な意見や反対の意見があるのは良いことです。企業の栄枯盛衰にも深く関わりのあることですが、いろんな意見があるのは健全なこと。

ですが、反対や批判されるべきなのはその意見に対してであり、意見を発信した方の人格ではありません。
クソリプを送る人、というのはこの違いが理解できません。
人格=意見と勘違いし、「表現の自由」を盾に、「何を言っても良いだろう」とする誤った知識で批判的意見を発信する結果、クソリプになります。

また、人は心理的にも相手に対して正面から批判的意見を述べる事に慣れていません。それに比べ、Twitterなどは匿名性が守られやすくなります。
ですから、強くなったように錯覚してクソリプを行なっています。

昔こんなCMがありましたが、まさにこれがクソリプを送る人を表現していると思います。

つまり堂々と意見を言えない小心者が匿名で偉そうにいきがれる環境があるからクソリプを送る人がいると言えます。



クソリプを送る人の正体

結論から言うと、クソリプを送る人は「かまってちゃん」です。
ほとんどが劣等感の塊でしょう。年齢に関係はなく、私生活において何かしらの形で精神的に抑圧された、もしくは過剰に人間関係が希薄で自己の有用感が得られない人ではないかと考えます。
ちなみに、有用感とは「自分が誰かの役に立っている」ということを実感することで自己の存在を自分で認めてあげることのできる感情です。

そんな人がなぜTwitterでクソリプなのか、というと
・匿名で人に絡むことができ、それに反応がある
・相手のフォロワーにも自分の存在を知らせられる
・マウントを取ることで、自分より下の存在がいると錯覚して安心感が得られる
・自分の知識や考えを発信できる

こういった、自分の存在感を確認できるからです。
「Twitterなら自分の意見を発信できるじゃん」と思いますよね。でも、クソリプを送る人に必要なことは、「匿名」で「意見が人の目に触れる」という二つを満たすことが大切なのです。

よくあるケースですが、クソリプを送る人はそれ用のアカウントかもしくはメインであってもフォロワーがいません。いかに自分が価値のある人間(と本人は思っている)であることを発信したくても聞いてくれる人も、相手をしてくれる人もいません。
そのため、自己顕示欲や自己有用感が満たされません。一方、誰かの意見に反対・批判の立場で絡むことで、相手をしてくれる人がいます。それが、クソリプの最大の目的です。

このことから誰かの力を借りないと満足に話っ帰ることもできない、寂しくて可哀想な人ともいうことができます。



クソリプを送る人 どう対応する

TwitterなどのSNSにおいて自分の意見に対して反対・批判を行う人間に対する最も効果的で実用的な方法は「相手にしないこと」です。

SNSは特に、好きでやっていることですから、自らが求めない以上は批判をわざわざ聞き入れる必要はどこにもありません。したがって、ブロックしてしまうことが最も良いでしょう。

私の場合は、今回のクソリプのように高圧的で無礼に意見を投げつけてくる人がどんな心理状態なのかわかりますし、いい観察材料でもあります。
ですから、面白半分に煽って、引き摺り出して、晒して、自分の発信の材料にします。

大前提はまともに対応しないことです。さっさとブロック。
「逃げた」と言われることが腹が立つかもしれませんが、逃げたというのは相手が“かまってもらえなくなって寂しい”という表現を強がっているだけなので、気にしなくて大丈夫です。
逃げたと吹聴されたって、その人の話を聞いてくれる人はいないのだから大丈夫です。よしんば聞いてくれる人がいても類は友を呼ぶ。そんな人たちと絡んでも全く未利益なのでほっといてあなたの人生になんの影響も及ぼしません。
ほっておきましょう。



クソリプを送る人 実は寂しい人たち

もらうと不快な感情を持つクソリプは、これまでお伝えしてきたように人間が書いて送る物です。

そんなクソリプを送る人たちですが、実は非常に寂しい人たちです。
代表的なパターンその1は「かまってちゃん」。
常に誰か攻撃対象を探し、アラを見つけてはネガティブな感情を体の中に醸成してそれを文章にしていきます。
構ってほしい、自分のことを見てほしい、そんな欲求がありながらどうやって自分が見てもらえるかわからない。

そんな時に絶対に自分の存在に気づいてもらうことは「悪いことをして叱られればいい」と考え、攻撃します。
何かに似てますよね。

そう、幼稚園児と一緒です。

代表的パターンその2は「勝手に不幸思考」。
私はこんなに不幸なんだ、こんなに大変なんだ。そんな時にネットを見たらキラキラしていて、いろんな人から味方してもらえてムカつくムカつく・・・・だから文句言って不快人させてやる!

・・・もうこれも子供ですね(笑)
これは有名人に誹謗中傷するパターンに多いです。
やりすぎて感覚が麻痺して、情報開示されて訴えられるパターンです。

構ってもらえない、相手にしてもらえない、誰かに相手してもらうことに飢えている・・・そんな、自分でもどうしようもない不安感みたいなものを抱えている寂しい人。常に誰かと自分を比べて劣等感を感じている、そんな寂しい人。

それがクソリプを送る人の正体です。
こうやって考えると、意図的に批判したり荒らそうとしている人たちがとてもかわいそうに見えてきます。

ですが、悪貨が良貨を駆逐するごとく、増長させるとコミュニティが崩壊してしまう恐れもあります。
相手にすれば調子に乗り増長します。ですから、相手をせず、自らフェードアウトしてもらうことがもっとも有効なのです。



クソリプを送る人たちは増える

コロナ禍、外出の自粛や外食の制限があり、多くの人がストレスを溜めています。
そうなると比較的攻撃的な感覚になりやすく、些細な気持ちで人を攻撃しかねない状況であるといえます。
また、この状況下でも成功したり、素敵な情報発信をする人も要るでしょう。
その二つが混ざれば、またネガティブな妬み辛み嫉みのタママ・インパクトをかます人たちが現れます。

ですから、あなたが何気なくしたツイートに対して理不尽に、揚げ足をとって絡んでくる人もいるわけです。

そんな人はすぐにブロックして、あなたの心の平穏を保ちましょう。
そして、あなたも知らずにクソリプラーになる可能性もある。
誰かに返信する時は、「これ大丈夫かな?」って気をつけるようにしましょう。





Follow me!